2013年10月26日

あと一回の放送!!

さんさんチャレンジの応援番組も残すところ、あと一週間!


10/23(水)の放送は、「コミュニーケーション術」。


沖縄市役所市民健康課 保健師の喜屋武さんと運動指導士 管理栄養士 上原さんが登場!


今回は”言葉遊び”をしました!?


先ずはDJモーリーがアシスタントのおややんを食事に誘う……という展開。


1先ずは僕がおややんを誘うんですが、おややんが断る
2今度は僕がおややんを誘うんですが、その誘いを今度は受け入れる!


1,2を1分間試してみました。


もちろん!!結果としては2番の”受け入れる”を選択した方が話しやすかった!!


相手を受け入れる事で会話がスムーズになる!質問されたら、質問を返す。


さらにもう一つ付け加える事でどんどん会話が弾んで行く!そうです。


あと、発想の転換の話しも……。


一週間の中でウォーキングを3日”しか”出来なかった。よりは、”3日も”出来た!に転換。


そして、運動指導士の上原さんのアイデアで、”どうせやるなら”を推奨。


”どうせやるなら”から始めるとマイナスな言葉を産まない?!


普段使う言葉で生き方が変わるかも知れないですね!


写真(2).jpg

131023さんさんチャレンジ.mp3



Posted by DJモーリー at 22:26│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。